2024年大注目!紫式部ゆかりの地・滋賀県大津市を巡る5時間モデルコース

img1

源氏物語起筆の地として知られる滋賀県大津市。2024年大河ドラマ『光る君へ』では、放送が終わるたびにSNSで話題になります。「でもどこに行ったらいいの?」「効率よく観光名所を回りたい!」という人のために、おすすめモデルコースをご紹介します。


滋賀・大津 周辺の宿泊施設を探す


10:00 まずはここから!紫式部が源氏物語を書き始めた「石山寺」

まず向かうのは、大本山 石山寺。紫式部が『源氏物語』を書き始めた場所として知られています。最寄り駅は京阪石山寺駅。東京から向かう場合は3時間弱で行けるので、少し早起きして直接向かってもよいですし、ホテルで一泊した後に朝早くから訪れるのもおすすめです。京都駅からは30分あまりで着くので、京都からの観光にもぴったり。

img1

こちらが京阪石山寺駅。駅の壁面には石山寺所蔵の紫式部の絵が大きく飾られていました。ホームの屋根や柱などはすべて紫一色。駅に到着時からテンションが上がります! 石山寺への道中では、同じく紫式部の絵が全面に描かれた郵便ポストや垂れ幕なども見つけることができました。

        ▼
       徒歩約10分
        ▼

img1

時は寛弘元(1004)年。観音信仰が盛んだった当時、西国観音霊場を巡拝し、参籠(さんろう)する貴族や文学者が多かったようです。紫式部もその一人で、新しい物語を執筆するため石山寺に7日間こもっていたのだとか。石山寺の一室から琵琶湖に映る十五夜を眺めていたときに『源氏物語』の構想をひらめき、筆を走らせ始めたと言われています。

紫式部がこもったとされる、「源氏の間」がこちら。

img1

紫式部の息遣いまで聞こえてきそう。本堂の周りや境内を散策していると、至るところで美しい木々や花々を望むことができます。式部も同じ景色を見ていたのかと思うと、感動もひとしおです。

また、3月16日からは「石山寺と紫式部展」も開催されます(2024年12月1日まで)。紫式部の足跡をたどる、趣深い時間をぜひじっくりと味わってくださいね!


大本山 石山寺

住所

滋賀県大津市石山寺1-1-1

アクセス

京阪電車 石山寺駅から徒歩約10分

参拝時間

8:00~16:30(最終入山 16:00)

料金

石山寺入山料/大人・中高生600円、小学生250円
石山寺入山セット券(入山・本堂内陣拝観)/大人・中高生1,000円、小学生・未就学児 無料



10:45 大河ドラマの世界へ!「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」

さらに、大河ドラマファンなら見逃せない催しが2024年1月29日から2025年1月31日まで開催されています。

img1

ひとつは、「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」。ドラマの世界を体感できる展示や映像を石山寺明王院でじっくり堪能できます。

img1

主人公の紫式部(まひろ)演じる吉高由里子さんが実際に身に着けていた衣装や撮影で使われた小道具が展示されており、ドラマの世界に迷い込んでしまったような錯覚に。

img1

登場人物の相関図や説明、出演者たちの直筆サインも飾られていました。また、独自インタビューやメイキング映像が見られる4Kシアターも。大河ドラマの世界を思う存分楽しめます。


光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館

開館期間

2024年1月29日(月)~2025年1月31日(金)

開館時間

9:00~17:00(最終入場16:30)
※期間中は原則無休

会場

石山寺境内 明王院(滋賀県大津市石山寺1-1-1)

アクセス

大人(中学生以上)600円/小人(小学生)300円/未就学児 無料
※源氏物語 恋するもののあはれ展と共通

主催

大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会



11:15 平安時代の恋を令和風に描く!「源氏物語 恋するもののあはれ展」

img1



※デイリースタンプGETのボタンはデイリースタンプラリー用のボタンです。1日1回押すことができます。(記事は問いません。)