初心者必見!株式投資の基礎知識と2024年上半期のおすすめ株主優待4選

この記事のライター:森本由紀

bijin1

投資初心者や、これから株を始めようと思っている方に有益な情報をまとめました。投資初心者が運用しやすい証券口座や、株主優待を実施している企業、投資初心者がしてしまいがちな失敗などを紹介。株式投資の基本を学んでいきましょう。


投資初心者が株式投資をする前に知っておきたいこと

bijin1

まずは株式投資の基本的な知識を確認しておきましょう。


株式投資で得られる利益は2種類

株式投資とは、株(株式)によって利益を得る投資法です。株式とは、株式会社が資金調達のために発行する証券のことです。株式を購入するということは、その会社に出資して会社のオーナー(株主)の一員になるという意味をもちます。

株式投資で得られる利益には、「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」の2種類があります。インカムゲインとは、会社から株主に対して支払われる配当金のことです。会社は株主に出資してもらったお金をもとに業績を上げ、得られた利益を保有株数に応じて「配当金」として株主に分配します。つまり、株式を保有していれば、インカムゲインが得られます。

キャピタルゲインとは、株式を売却して得られる利益のことです。上場株式は証券取引所で売買されており、株式の値段(株価)は会社の業績等によって変動します。買った値段よりも高い値段で株式を売ると、差額が利益になり、キャピタルゲインを得られます。


株主優待制度も株式投資の魅力

株式投資には、株主優待が受けられるというメリットもあります。株主優待制度とは、会社が株主に対して、株式を持ってくれているお礼の意味を込めて、商品やサービスを提供する制度です。

株主優待制度はすべての会社で実施されているわけではありませんが、株式を保有しているだけで特典が受けられるため、株式投資の大きな魅力となっています。株主優待では、その会社の商品・サービス以外にお米や金券がもらえることもあり、実質利回りが良く、銀行にお金を預けているよりお得なことも多くなっています。株式についてよくわからないという初心者の方は、まずは株主優待目当てで投資先を選び、株式投資を始めてみるという方法もあります。


少額投資ができる単元未満株

単元未満株取引とは、通常の100分の1の資金でできる株式投資のことです。

株式というのは1株ずつ売買ができるわけではありません。売買できる株式数の最低単位(単元株)は、銘柄ごとに100株、1,000株などと決まっているため、株式投資を始めるためにはある程度まとまった資金が必要となります

しかし単元未満株の場合、単元株の100分の1の株式数から購入可能。銘柄によっては1万円程度の少額投資が可能なものもあります。まとまった資金がなくても単元未満株なら始めやすいので、投資初心者におすすめの投資方法のひとつです。


現物取引と信用取引

現物取引とは、自分が今持っている現金で株式を買う、持っている株式を売るなどして行う通常の株取引のことです。現物取引では、自分の持っている資金以上の株式は買えませんし、株式を持っていなければ売ることもできません。

一方、信用取引とは、証券会社に現金や有価証券を担保(委託保証金)として差し入れ、株式購入資金を借り入れしたり、売るための株式を借り入れしたりして行う取り引きです。委託保証金は取引金額の30%で良いので、自己資金の約3.3倍まで株式の取り引きができます。

信用取引をすれば、少ない自己資金でも大きな利益を得られる可能性があります。現物取引では「買い」からしか取り引きができませんが、信用取引では「売り」からでも取り引きができるので、株価の値下がりを予想すれば株式を売って利益を得ることも可能になります。

なお、信用取引には売買手数料以外の手数料がかかるほか、売り買いのタイミングにも制約があります。また、株価が大きく値下がりすれば、自己資金以上の損失が出て負債が残ってしまう可能性もあります。信用取引はハイリスク・ハイリターンになりますから、投資初心者におすすめの方法とは言いがたいでしょう。


投資初心者でも取り引きしやすい証券口座とは?

bijin1

株式投資に関する基本的なことがわかったら、次に取引口座を選んでみましょう。株式投資の初心者でも運用しやすい証券口座をご紹介します。


初心者にはネット証券会社がおすすめ

株式投資を始めるには、証券会社を選んで証券口座を開設する必要があります。投資初心者が証券会社を選ぶときに注目したいのは、売買(取引)手数料です。売買手数料とは、株を売買するときに証券会社に支払う手数料で、各証券会社で異なります。投資初心者には、売買手数料が安いネット証券がおすすめです。ネット証券はインターネット専業の証券会社ですが、コールセンターでのサポートはある場合が多く、それほど不安に感じることはありません。

楽天証券では、国内株式取引手数料が完全無料で取り引きができる「ゼロコース」(※)があります。約定代金にかかわらず、現物取引と信用取引の国内株式取引手数料が無料となるので初心者の方でも始めやすいコースです。また、「かぶミニ®(単元未満株取引)」は、手数料コースにかかわらず、取引手数料無料、寄付取引ならスプレッドも0円なので、完全無料で取引可能です。

また、証券会社を選ぶ際には、取引ツールが充実しているかどうかも大きなポイントです。使いやすいアプリがあれば、仕事や家事の合間に取り引きするのにも便利です。キャッシュバックやポイント進呈などの口座開設キャンペーンにも注目し、使いやすいと感じる証券会社を選びましょう。

※ Rクロス®とSOR利用が必須となります。


楽天ポイントも貯まる楽天証券




※デイリースタンプGETのボタンはデイリースタンプラリー用のボタンです。1日1回押すことができます。(記事は問いません。)