日本人は貯金好き!ではアメリカ人は?ヨーロッパ人は?日米欧比較

この記事のライター:宮島ムー

bijin1

なんとなく「日本人は貯金好き」というイメージがある人も少なくないでしょう。投資には手を出さず、堅実に貯蓄するのが日本人らしいスタイルだと言われてきました。しかし、実際のところはどうなのでしょうか。日本と海外について比較してみました。


家計の金融資産構成

2017年8月に日本銀行調査統計局が発表した「資金循環の日米欧比較」では、家計の金融資産構成を日本・アメリカ・ヨーロッパ(ユーロエリア)で比較しています。

このうち、現金・預金が日本では51.5%なのに対し、アメリカでは13.4%、ヨーロッパでは33.2%です。一方、投資信託と株式等を合わせた数値を見てみると、日本は15.4%、アメリカは46.8%、ヨーロッパは27.4%となっており、日本ではキャッシュが投資を大きく上回っている状況です。


お金に対する意識の違い

日本で投資が少ないのは、金融教育があまり行われていないせいだと言われています。アメリカでは高校生になると教科書で資産運用を学び、若いうちから投資に興味を持つようになります。ほかの国でも金融や経済についての教育が行われている一方、日本では積極的な教育が行われていないのが現状です。

日本では1990年代のバブル崩壊も大きな要素となっています。投資で失敗した手痛い経験から、貯蓄が一番というマインドが育ってきたのでしょう。


貯蓄だけでは不十分な時代に




※デイリースタンプGETのボタンはデイリースタンプラリー用のボタンです。1日1回押すことができます。(記事は問いません。)