楽天スーパーポイントの使い道を解説!期間限定ポイントも余さず使おう
楽天スーパーポイントには、お買い物をする以外にも様々な使い道があります。 キャンペーンでもらえるポイントは期間限定もあるため、うっかりしていると使いそびれて失効してしまうことも…。 そうならないよう、貯まったポイントを無駄なく使う方法を知っておきましょう!


楽天スーパーポイントがネットショッピングで利用できることを知らない人は、
楽天ユーザーの中にはまずいないでしょう。
しかし、ポイントの使い道に迷ったとき、結局楽天市場の中でしか探していない人も多いのではないでしょうか?
楽天スーパーポイントは、楽天市場以外の、楽天ブックスや楽天トラベルなど、楽天グループの他サービスでも使うことができます。
楽天totoや楽天宝くじなど、100円~300円程度で高額当せんを狙えるサービスもありますからチェックしてみましょう!
フリマサイトのラクマでも楽天スーパーポイントが使えますし、
さらに、楽天ペイを利用すれば、楽天グループ以外のショップでも楽天スーパーポイントを1ポイントから使用可能です。
このように、楽天スーパーポイントは、ネット上の様々なところで利用することができます。
これまで使っていなかったショップの中にも、使える場所があるかもしれませんよ。

楽天スーパーポイントは、街中の実店舗でも使うことができます。
ポイント加盟店で楽天ポイントカードを提示すれば、貯まったポイントを普段のお買い物の会計に使えるというわけですね。
楽天ポイントカードを持っていなくても、クレジットカードの「楽天カード」があれば、
楽天ポイントカードの機能がついているので大丈夫です。楽天カードを出して、「ポイント支払いで」と伝えましょう。
楽天スーパーポイントが使える実店舗には、マクドナルド、ファミリーマート、くら寿司などがあります。
楽天スーパーポイントをQRコード決済の楽天ペイにチャージして利用すれば、さらに多くの店舗で利用できるようになります。
実店舗でキャッシュレス決済ができる楽天のサービスには、ほかに電子マネーの楽天Edyがありますが、
期間限定ポイントはチャージできません。期間限定ポイントを消費するならチャージのできる楽天ペイを選びましょう。