マイナンバーカードは作ったほうがいい?マイナポイント制度を解説!

最近お店でよく見かけるマイナポイントのポスター。 マイナンバーカードと任意のキャッシュレス決済サービスを紐付け、チャージやお買い物をすることでポイントがもらえる制度です。 この記事ではマイナンバーカードとは何かというところから、マイナポイント制度についてを解説していきます。

bijin1

そもそもマイナンバーカードって必要なの?

マイナンバーカードは2016年1月に交付がはじまりました。 総務省が発表している「マイナンバーカード交付状況」によると、 2020年8月1日時点での全国の人口に対するマイナンバーカードの交付枚数率は18.2%です。 この数字をみると、これまではマイナンバーカードがなくても困らなかったという人が多いのではないでしょうか。


マイナンバーは全世帯に配布された通知カードでも確認できます。 しかし、2020年5月25日に通知カードは廃止されました。 これ以降、氏名や住所に変更が生じても、通知カードの再交付はできません。 婚姻等で氏名が変わった場合や、転居して住所が変わった場合は、マイナンバーカードの申請を行う必要があります。


マイナンバーカードの作り方
bijin2

マイナンバーカードを取得するには、交付申請と受け取りの2つのステップがあります。


1. 交付申請をする
通知カードについていた交付申請書を使って申請をします。 紛失してしまった場合は、市区町村の窓口で新たに発行してもらうか、手書き交付申請書を使用します。申請方法は4種類です。


・スマートフォン
交付申請書のQRコードを読み取り、必要事項を入力の上、顔写真を撮って送信します。


・パソコン
申請フォームに交付申請書の申請書IDと必要事項を入力し、顔写真をアップロードして送信します。


・証明写真機
まちなかの証明写真機の対応機種に交付申請書のQRコードを読み取らせ、写真を撮影して送信します(撮影代がかかります)。


・郵送
交付申請書に必要事項を記入し、顔写真を貼って郵送します。


2. 受け取りに行く
交付申請からおおむね1ヶ月程度で交付通知書が届きます。 交付通知書と通知カードと本人確認書類を持って指定された窓口に行き、カードを受け取ります。

マイナンバーカードのメリット・デメリットは?


※デイリースタンプGETのボタンはデイリースタンプラリー用のボタンです。1日1回押すことができます。(記事は問いません。)