アメリカ大統領選挙の仕組みと日程を徹底解説!選挙の流れを知ろう

4年に1度のアメリカ大統領選挙の投票日がもうすぐです。 投資に興味をもって経済ニュースなどを見てみると、毎日アメリカ大統領選挙の話題が出てきます。 実は、アメリカ大統領選挙をめぐる各候補者は、2020年1月からすでに動き出していたのです。 アメリカ大統領選挙の流れについて最初から勉強したい、仕組みをわかりやすく解説してほしいという方はぜひこの記事をお読みください。

bijin1

2020年のアメリカ大統領選挙の投票日
bijin2

2020年のアメリカ大統領選挙の投票日は11月3日(火)です。アメリカ大統領選挙の投票日は、 11月の第1月曜日のあとの火曜日と法律で決まっています。なぜ11月の第1月曜日のあとの火曜日なのでしょうか?


この日程が定められたのは1845年のことです。当時はアメリカ国民の多くが農業に従事するキリスト教徒でした。 農業の繁忙期で忙しい時期や、キリスト教徒の安息日にあたる日曜日は投票日にはふさわしくありません。 昔は投票所まで馬車などで通う人もいたため、広いアメリカで投票所に行くには月曜日では間に合わない人もいたことから火曜日になったという経緯があります。


アメリカ大統領選挙の仕組み
bijin2

大統領選挙の有権者になるための要件は、アメリカ国籍で、満18歳以上であることです。 それを踏まえて、アメリカ大統領選挙の仕組みについて解説していきます。


まず、アメリカには50の州があり、テキサス州、ニューヨーク州、カリフォルニア州など、 それぞれの州ごとに「選挙人」が割り当てられています。選挙人は各州の人口に応じて割り当てられていて、 選挙人が多い州はカリフォルニア州55人、テキサス州で38人、フロリダ州で29人などです。 少ないところではワイオミング州など選挙人が3人という州もあります。


アメリカ大統領選挙では、この「選挙人」の過半数を得た大統領候補が、次期アメリカ大統領となります。 選挙人は全部で538人。したがって、今回はジョー・バイデン氏とドナルド・トランプ氏のどちらかが 270人の選挙人を獲得すると勝利となります。


有権者はそれぞれ民主党の候補(バイデン氏)か、共和党の候補(トランプ氏)に投票します。 投票結果は州ごとに集計。勝利した候補がその州の選挙人を総取りします。例えば、カリフォルニア州において、 共和党よりも民主党のほうが得票数が多かった場合は、どんなに得票数が接戦だったとしても、 すでに決まっている選挙人55人を民主党が総取りできます。


得票数の比率に応じて選挙人を割り振る州が2州ありますが、ほとんどの州が総取り制を採用しています。 つまり、選挙人が多い州を制したほうがより有利となります。

スケジュール(日程)


※デイリースタンプGETのボタンはデイリースタンプラリー用のボタンです。1日1回押すことができます。(記事は問いません。)