結婚や妊娠・出産のタイミングで家計は見直すもの?おすすめの見直し方法6選

mamabiyori1
結婚したり出産したり、環境が変わるにつれ家計も変化していくもの。 子どもが増えるとお金に関する将来の計画も変わっていくことでしょう。 大切なことは、その都度、家計を見直すこと。 状況に合わせて適切なお金の使い方ができるかどうかは、この家計の見直しにかかっているかもしれません。

結婚や妊娠・出産を機に家計を見直すママたち
mamabiyori2

アンケートでは家計の記録をつけ始めたのは「結婚してから」というママが大半でした。

やはり家族が増えるタイミングで家計を見直し、子供が生まれた時のために、早めに家計を管理していく方が多いことが伺えます。


家計簿はみんなどうやって管理してる?

家計の見直しというとなんとなく家計簿が思い浮かびますが、ママたちはこの家計簿をどのように管理しているのでしょう。

家計の話はなかなか話題に上らないものですが気になりますよね。

mamabiyori3

一番多かったのは、市販の家計簿ノートや一般のノートを使っているというママです。

7割近いママたちがこの方法で管理しているようです。私自身もこの方法で管理するママのひとりです。

このようなノートに手書きで書くことは一見面倒なように思えますが、細かいアレンジができたりちょっとしたメモができたりと便利なことがいっぱい。

また手書きで書くことの一番のメリットは支出を意識しやすいということです。

続いて多かったのは、家計簿アプリ、家計簿ソフト、エクセルでした。

やはりパソコンやスマホを使って記録できると手軽に長続きしそうです。家計簿初心者のママにはハードルが低いかもしれません。

毎日家計簿をつける必要はあるの?

アンケートの結果からママたちの様子をのぞいてみると、毎日家計簿をつけているというママは約18%。 ほとんどのママが毎日はつけていないことがわかります。 1ヶ月まとめてや気がついた時につけるというママも4分の1ほどいました。

私も毎日はつけません。レシートや領収書があるものは後からでも記録できます。

レシートや領収書がないもののある程度の額である場合はその日のうちにメモしてしまいます。

家計を見直しには「継続」が大切。毎日家計簿をつけることが負担なのであれば、自分のタイミングで記録していけば十分です。

家計を見直すならオススメの対策法 6選
mamabiyori4

家計簿をつけたり収支を把握して、いざ見直し!となったとき、どのような工夫や対策をすれば良いのでしょうか。

1.買い物の回数

食費を見直すために買い物の回数を、工夫しているというママたちはとても多いようです。

「まとめ買いして冷凍しておく。(20代後半のママ/お子様の年齢 生後7~9ヶ月)」
「一週間分の食料品をまとめて買う。(20代後半のママ/お子様の年齢 生後4~6ヶ月)」
「買い物メモを書いて無駄な買い物をしない。(20代前半のママ/お子様の年齢 妊娠中)」


※デイリースタンプGETのボタンはデイリースタンプラリー用のボタンです。1日1回押すことができます。(記事は問いません。)