昭和レトロな街並み、スポット9選。いま人気の雑貨や家具など取り入れ方も
近年、人気が高まっている「昭和レトロ」。昭和の時代を知らない若者たちの目には新鮮に映る一方、知っている世代にとってはノスタルジックな魅力があります。ここでは、昭和レトロな街並みや雰囲気が味わえるスポットと、昭和レトロのインテリアを取り入れる方法を紹介します。

昭和レトロとは

そもそもレトロとはどういった意味なのでしょうか。「レトロ」は「レトロスペクティブ(retrospective)」の略語で、日本語では懐古趣味のことを指します。現代では、古さやノスタルジーを感じさせるようなものを表現する際に使われている言葉です。
令和のいま、若者の間でブームとなっているのが「昭和レトロ」。昭和の雰囲気のあるスポットやファッション、インテリアなどが、昭和レトロとして注目されています。映画『ALWAYS 三丁目の夕日』も昭和レトロのブームに拍車をかけました。
昭和の時代を過ごしたことのない若い人たちにとっては目新しく、昭和の時代を過ごした人々にとってはノスタルジーを感じさせるのが「昭和レトロ」の魅力といえるでしょう。
昭和レトロで人気の街並み、スポット9選
