異常に眠い!更年期?女性の眠気の原因と対策について詳しく解説

この記事のライター:まきあん

bijin1

「異常に眠い」と感じる場合には、何らかの原因や病気が隠れている可能性があります。中でも、女性の睡眠は心身の健康や生理とも深くかかわりがあるのをご存知でしょうか?ここでは、女性ならではの眠気の原因と対策について詳しく解説します。眠気で悩んでいる方は参考にしてみてはいかがでしょうか。


女性特有の眠気とは

bijin2

しっかり寝ているにもかからわず、昼間に眠気を感じてしまう原因は「過眠症」などの病気のほか、生活習慣や睡眠の質によるもの、ホルモンの乱れなどさまざまです。

女性には、毎月の月経や妊娠・出産、閉経など大きなホルモンバランスの変化があります。そんな、ホルモンバランスの変化による「異常に眠い」という症状に悩む女性が多くみられるのです。女性特有の「異常に眠い」という症状が発生してしまう代表的な原因というのが、月経や妊娠、更年期などです。


月経周期によるもの

生理前に眠くなった経験のある女性は多いでしょう。月経による眠気の原因と予防法について解説します。



・生理前に眠気が強くなる原因

生理前に眠気が強くなるのは、月経周期による女性ホルモンの変化が原因といわれています。女性ホルモンには「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2種類がありますが、生理前にはこのうちプロゲステロンが多く分泌されるのです。

このプロゲステロンには体温を高くする働きがあるため、就寝時にも体温が下がりにくく、寝つきが悪くなる原因となります。逆に日中には、体温が高くなることで強い眠気を引き起こすこともあるでしょう。



・生理前の眠気を予防する方法

まずは月経周期をしっかり把握し、自分の体調に合わせて、仕事や休暇のスケジュールを調整することが大切です。月経前には規則正しい生活を心がけて、リラックスできるよう好きなことをして過ごしてみましょう。

ただ眠気があるだけでなく、心や体の不調がある場合は「PMS(月経前症候群)」の可能性も考えられます。婦人科を受診すれば、PMSの症状を軽減するための低用量ピルや、ホルモン製剤、抗うつ薬などを適切に処方してもらえるでしょう。

参照元:公益社団法人日本産婦人科学会 月経前症候群(PMS)



月経周期によるもの

妊娠中には、さまざまな要因で眠気を感じる人が多いでしょう。妊娠による眠気の原因と予防法について解説します。



・妊娠中の眠気の原因

妊娠すると、生理前と同様にプロゲステロンの分泌が増えるため、体温が上昇して眠気を感じることがあります。妊娠初期は体を安静にしようとプロゲステロンが活発に分泌されるため、特に眠気を感じる人が多いようです。

妊娠中期には血液中の栄養や酸素が赤ちゃんに送られ母体が貧血気味になることから眠気を感じることがあります。妊娠後期から臨月までは、エネルギーを消費して疲れやすいことや、大きなお腹のために眠りの質が落ちることなどが、日中に眠気を感じる原因となるのです。



・妊娠中の眠気を予防する方法

妊娠中に眠気を感じても、家事や子育て、仕事などで寝てばかりはいられないという方も多いでしょう。仕事場で眠気を感じたときは、眠気覚ましのツボを押す、足先の曲げ伸ばしをするなどの対策があります。自宅で眠いと感じたときには、思い切って眠ってしまうこともひとつの手です。短時間の昼寝であれば、夜の睡眠への影響も少なくすむでしょう。

妊婦さんが異常に眠いと感じるのは、妊娠にともなう生理現象のひとつといえます。「今は体を休める時期」と割り切り、眠れるときにはしっかりと体を休めることが大切です。



更年期障害によるもの

bijin2



※デイリースタンプGETのボタンはデイリースタンプラリー用のボタンです。1日1回押すことができます。(記事は問いません。)