歴史、美食、カルチャーの最新&穴場スポットが充実!トラベルジャーナリストがおすすめする、魅力あふれる富山旅
2024年1月に発生し、甚大な被害をもたらした能登半島地震。復旧・復興が遅れているという話も聞かれますが、北陸応援割の影響もあり、徐々に北陸各県に観光客が戻ってきています。
そんな中、「ホープツーリズム」という考え方と、いま北陸を観光する意味について寄稿いただいたトラベルジャーナリストの寺田直子さんが、富山県を旅行。実際に目にし、体験した知られざる富山の観光スポットやおすすめのグルメ、ホテルなどを教えてくれました。
トラベルジャーナリスト
寺田 直子
トラベルジャーナリスト。東京生まれ。日本およびオーストラリア・シドニーでの旅行会社勤務を経て、フリーライターとして独立。旅歴約40年、訪れた国は約100カ国 。雑誌、Web、新聞などに寄稿するほか、ラジオ出演、講演など多数。山口県観光審議委員2017、青森県の観光アドバイザーを務める。2013年、第13回フランス・ルポルタージュ大賞インターネット部門受賞。JATAツアーグランプリ審査員2018。著書に「ホテルブランド物語」(角川書店)、「ロンドン美食ガイド」(日経BP社 共著)、「泣くために旅に出よう」(実業之日本社)など。現在、東京都・伊豆大島を拠点に執筆業のかたわら、古民家カフェ「Hav Cafe」を運営。2024年、島暮らしの書籍を出版予定。
脱「オーバーツーリズム」に富山県はぴったり!
「ホープツーリズム」は、訪れる地域への貢献・支援につながる新しい旅のスタイルです。それにあわせて、いかに地元の環境やそこで暮らす人たちの日常に配慮するかも求められます。
最近、「オーバーツーリズム」という言葉をよく聞きますが、人気の観光スポットに観光客が集中することで生まれる混雑・混乱は、旅する側のマナーや行動によって解消できるもの。最も簡単なのは、人気観光地や有名スポットだけを巡るのではなく、まだそれほど注目されてはいないけれど、トップクラスの絶景や美食、観光アクティビティが体験できる場所を先取り感覚で訪れること。時期も行楽シーズンや連休、週末をあえてはずし、平日やオフシーズンを選ぶことで、よりゆったりと旅を楽しむことができます。
新幹線が延伸して話題の北陸。中でも脱オーバーツーリズムの旅先としておすすめなのが、日本海と山岳地帯に囲まれ、バラエティに富んだ観光エリアが点在する富山県。そんな新鮮な楽しみに満ちた、富山の最新&穴場スポットをピックアップします!
歴史を感じる観光スポット
五箇山
富山県を代表する歴史的スポットが、合掌造りの集落が点在する五箇山(ごかやま)。40ある集落のうち、相倉(あいのくら) と菅沼(すがぬま)の2つの集落が、岐阜県の白川郷とともに1995年、世界文化遺産に登録されています。
©Naoko Terada
©Naoko Terada
蛇行した庄川沿いに9つの合掌造りの家が集まっているのが菅沼合掌造り集落。日本有数の豪雪地帯という厳しい環境で暮らす知恵が、家の随所に見られます。江戸時代、加賀藩のために火薬の元となる煙硝(えんしょう※加賀藩では「塩硝」と呼んでいた)の一大産地でもあり、「塩硝の館」では当時の様子を知ることが可能です。
菅沼合掌造り集落
住所 | 富山県南砺市菅沼 |
---|---|
営業時間 | 4~11月/8:00~17:00、12~3月/9:00~16:00 ※駐車場入場16:00まで(冬季は15:30まで) |
定休日 | 12/31~1/1 |
アクセス | JR「城端」駅より世界遺産バスで約38分、「菅沼」バス停下車、徒歩約1分 |
公式サイト | 世界遺産 五箇山菅沼合掌造り集落 |
©Naoko Terada
©Naoko Terada
20棟の合掌造りと4棟の茅葺(かやぶき)屋根、計24棟の家が山間に残るのが相倉合掌造り集落。山を少し歩いた撮影スポットからは全景が撮れるので、ぜひ行ってみてください。
相倉合掌造り集落
住所 | 富山県南砺市相倉 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | JR「城端」駅より世界遺産バスで約23分、「相倉口」バス停下車、徒歩約5分 |
公式サイト | 世界文化遺産 相倉合掌造り集落 |
©Naoko Terada
相倉集落のほぼ真ん中にある食事処が「茶店 まつや」。地元の大豆と水で作った名物の五箇山豆腐や、山菜の天ぷらなどが味わえると人気です。
茶店 まつや
住所 | 富山県南砺市相倉445 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
公式サイト | 喫茶・おみやげ まつや |