育休手当(育児休業給付金)とは。取得の条件ともらえる金額や期間などを詳しく解説

育児のために仕事を休んでいる人にとって、大切な収入源になる育休手当。 ここでは、育休手当をもらえる条件や金額、期間について紹介します。 育休に入る前に、制度についてしっかり確認しておきましょう。
bijin2

産休、育休についておさらい
bijin2

まずは、産休、育休についておさらいしましょう。


・産休とは?
産休は、出産の準備期間である産前休業と、産後の回復期間である産後休業を合わせた休業のことです。 産前休業は、出産予定日の6週間前から任意で休業開始日を決めることができます。 一方で、産後は法律で8週間の休みを取得することが定められているため、本人が会社へ申し出たとしても働くことはできません。 ただし、産後6週間経過し、医師に認められた場合は、申請し職場復帰することが可能です。


・育休とは?
育休(育児休業)は、子育てのために取得する休業のことです。産休と違い、女性だけでなく男性も取得できます。 女性の場合は、産後休業の終わった翌日から1歳の誕生日を迎える前日まで、男性の場合は、配偶者の出産日から子どもが 1歳の誕生日を迎える前日までの間で申請ができます。また、保育所に入所できないなど職場復帰が難しい場合は、 最大で子どもが2歳になるまで育休を延長することが可能です。

育休手当とは
bijin2

育休手当(育児休業給付金)とは、育休を取得し給料をもらっていない期間、 収入を補う目的で支給される手当のことです。受給対象は、雇用保険に一定期間加入している加入者になります。 派遣社員やパートでも雇用保険に加入していれば受給することができます。また、 出産した女性だけでなく、配偶者が出産をした男性も受給対象です。



参照元:ハローワークインターネットサービス
育児休業給付について 育児休業給付とは
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_continue.html


・育休手当をもらうための条件
育休手当をもらうには、以下の条件があります。



※デイリースタンプGETのボタンはデイリースタンプラリー用のボタンです。1日1回押すことができます。(記事は問いません。)